スロ☆パラ コラム

[5号機] 混迷するパチスロ5号機の1年 vol.1

ビスティの「新世紀エヴァンゲリオン」がメダル式のパチスロ5号機としてホールに設置されてからおよそ1年が経過しようとしています。
この1年で様々な5号機がリリースされいろいろなタイプが登場してはいるもののホール、ユーザーともに5号機に対しての接し方が非常に微妙なというか不安感が拭えないままの1年となったような気がします。



といったわけでこの1年でどのような5号機が設置されたのか。設置された5号機の中でまつゆうが実践した台の感想などをつらつら書いてみたいと思います。


  • 5号機に対してのユーザーの反応


  • 以前、目指せ地域一番店!パチンコ店~800台の裏側の泡店長さんよりスロットバトンが回ってきた際(エントリーはこちら→スロットバトンが回ってきたよ)、次に回した方にまつゆうから「5号機のみになった時の立ち回りはこれまでと変わりますか?」という質問をさせていただきました。その回答が……


    だんだん話がずれたけど、「5号機のみになった時の立ち回り」はどうするか。ズバリ言うと



    スロットをやめる



    のが一番かも。パチンコの方が儲かるし、無駄な演出ばかりが目立つスロットなんて打つ価値がない気がする。

    素直にスーパー海をジジババと並びながら打つべきだと思うよ。
    ただし、釘の知識はある程度身につけてからね。



    from slo-review BLOG 3rd Stage


    ハイ。潔いです、アールさんw ただこういったユーザーも実はかなり多いのではないでしょうか? パチンコへシフトせずに「引退」する人も結構いそうな気がします。実際ホールのお客さんの数が目に見えて減ってきてますから……。



    続いては……

    実際に5号機を打ったことは何度もありますが、現状だと突っ込んだ分を取り返す時間が足りないのですよ。だからどうかなあと思ってます、やめればいいと言われそうですが何も考えない現実逃避できる大事な時間なんですスロって。



    だから立ち回りは変わらないと思いますよ、なんせ今の立ち回りは【出そうなのを打つ】ですから(笑)



    from クロスポ


    愛らしい娘さん「ハナちゃん」の成長が楽しみなクロスポ編集長のご意見です。確かに一旦大きな額を投資してしまうと短時間での回収が非常に困難なのが5号機なんですよね…。「趣味」として割り切ってこれまでと同様に打ち続けるスタイルですよね。



    そして最後に…

    っつ~事で、立ち回り的には今と同じく高設定を狙って長時間粘る…って感じですが。。
    今まで行っていたストック機の狙い所打ち(ハイエナ?…爆)が出来なくなるのは少々痛手だったりします。。



    from + ひいろんBLOG +


    こちらもお嬢さんをお持ちのサラリーマンスロッターひいろんさん。Aタイプ好きのひいろんさんらしくこれまでとあまり変わらない立ち回りで打ち続けていくということです。いや、ひいろんさんに関しては多分このような回答じゃないのかなぁと思ってたんですよw 予想どおりでした。






    バトンを受け取っていただいたお三方、お忙しい中ご回答いただきましてありがとうございました m(__)m



    ちなみにまつゆうはといいますと、ひいろんさんとアールさんの回答の中間くらいですかw 高設定だと判断できれば長時間実践する感じですね。ただ比率的にはパチンコの方に稼動がシフトしていく気がしています。というか、2年ほど前にはパチンコ:パチスロの稼動比率は2:8くらいだったのが今年に入ってからは7:3くらいまでパチスロの比率が落ち込んでます。現在の5号機はパチンコで例えるなら「現金機」に近い気がするんですよね…。確変がなく時短(RT)のみというスペックに似てませんか?



    いずれにしても4号機よりも「良くなる」イメージを持ってる方はあまりいないのが現状だと思います。周囲の一般スロッターに話を聞いてみても「あぁ、5号機? 打たないねぇ…」とか「出ないからねぇ…」なんて声をよく聞きます。みなさんはどんな感想を持っていますか?



    次回はすでにホールに設置されているパチスロの5号機を振り返ってみたいと思います。

    Related Posts