▼ 『CRピンクレディー・セカンドツアー』より。
記念すべき初大当たり。 でもやっぱり単発なのね_| ̄|○ il||li


ピンクレディー キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!

昨年は明菜を打ち倒してきたまつゆうとしては今年はピンクを攻めて行きたいと思って設置を待ち焦がれていましたよ。 まつゆうが小学校の時に初めて買ってもらったレコードがピンクレディーの「UFO」だったのでありますよ。 まさにリアルタイムで初めてハマったアイドルでもあるのです。

正直、前作はあまり打ち込んだ記憶がないんですよね。打ったのは間違いないんですけど……。 当時は多分パチスロのAT機とかを打ってたような気がするなぁ……。

というわけで前作をさほど打ち込んでいないだけに新鮮な気持ちで打てますよ。 今回のピンクレディーは「潜確」が搭載されちゃってるので、時短アリの「UFOモード」をいかに早く引くことができるかで展開が大きく変わってくるような気がします。……。

パチンコスポッティングへようこそ』 でピンクレディーのシミュレーションが可能ということで実践前日に挑戦したみたところ


どよ~ん _| ̄|○



……、なんという拷問。 いや~な予感がしますよ……。 大丈夫だろうか、超心配なんですけど。

―――― 5月28日 (月) 中央区 C店

25日にピンクレディーが導入されたC店。 ドキドキしながら打ち出し開始。 それにしても液晶デカすぎ。 画面もてあましちゃってるじゃんw 台が眩しいっていう情報も見てたんだけど……

「侍ジャイアンツ」に比べたら全然マシ

あれは本当に光りすぎw んで擬似2連からステップアップ予告で白モンスター登場。 渚のシンドバッドに発展して図柄戻りであっさり大当たり。 その後も初当たり2回を引くもすべてが単発 _| ̄|○ il||li 3連続単発を引く確率って3%しかないんですけど(泣

隣のお兄さんがいきなりUFOモードに突入するわ時短で引き戻すわでドル箱をどんどん積み重ねるていくのに対して単発3連チャンはさすがに辛く、心が折れたため出玉が呑まれた時点でヤメ。リベンジを誓う。……。

―――― 5月30日 (水) 博多区 G店

こちらは24日にピンクレディーを設置。 心機一転、意気揚々と打ち出すまつゆう。 が、またもや隣のお姉さんが猛爆。 打ち出し10回転ほどでUFOモード。 そっから連チャンが止まらず……。 そんなドル箱タワーを横目に見ながらまつゆうはまたもや単発 _| ̄|○ il||li ちなみに通常4連続は約0.9%。ある意味ヒキは強いのか? っつか、お願いなので

ヒキ強の人はまつゆうの隣での遊戯は禁止

します。 っつか本当に勘弁して。
その後、待望の確変からUFOモードに突入するも3連、2連+2連と伸び悩むも時短消化後5回転で引いたUFOモードが連チャンしてくれたおかげで順調に出玉を増やしたんだけど……、

通常3連チャン _| ̄|○ < ウソ~ん

これから打ち込めば収束していくんだろうか? 不安なのだ。 今回打ったピンクレディーですが、潜確、UFOモード突入時のみ時短アリということで評価はイマイチのようです。 演出面も前作に比べると……という方も多いようです。が、まつゆうが打った印象としては悪くはないと思うんですけどね~。

パチンコ冬の時代を打ち抜いてきた方なら「ハーフスペック」機種では通常大当たりには時短は無かった頃を思い出せばなんてことないはずw ですし (出玉は当時の方が多かったんですけどね) 、 演出も擬似連から白モンスターから始まるステップアップ最終段階まで発展+実写カットインからUFO SPへ発展。 こんな感じですべてにおいて強い演出が絡まないと当たらないくらいで打っているとガッカリ感はかなり減ると思うんですけどねw

正直なところ明菜に比べるとワンランク下ですかねぇ。 明菜にあったあの絶妙な「間」が無いんですよね。 打ち込む前に稼動が落ちて撤去 or 減台されそうな予感。 今のところ好きなリーチは「サウスポー」の全回転。 UFOモード中は「SOS」だね。 「SOS」は3・5・7でしか当たらないから (UFOモード中に) 大当たりすれば確変継続確定だしね。

設置から間もないため釘は今のところ割合甘め。 2日とも約25回 (千円あたり) ほど回ってますしね。 今は盤面左のチャッカー付近がプラス調整か無調整程度だと思うんですが、しばらくすればこの辺りはキツくなりそう。 液晶が大きくヘソまでの距離も長くなるので回転ムラも大きくなると思われるので台選びは慎重にっ!!


▼ 『CRピンクレディー・セカンドツアー』より。 個人的に一番好きなリーチ「サウスポー」。 何気に通常時から2回も当たってる。





Related Posts